
納豆45g(1パック) + 雪見だいふく(ミニ)1個
LOTTE
ミニ雪見だいふく 小分けパック
今日も もちもち 35周年ありがとう 3個入り×3パック


ロッテ ミニ雪見だいふく マルチ 8入 <アイス シャーベット>
●種類別:アイスミルク 無脂乳固形分10.0% 乳脂肪分3.0% 植物性脂肪10.0%
●原材料名:砂糖、水あめ、もち米粉、乳製品、植物油脂、異性化液糖、でん粉、乾燥卵白、デキストリン、食塩、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)、香料、加工でん粉、着色料(クチナシ、アナトー)
★栄養成分表(1個当り)のエネルギー52kcal、たんぱく質0.6g、脂質1.8g、炭水化物8.4g、ナトリウム10mg

↑雪見だいふく・・・冷凍庫からとり出して約10分ほど常温で放置しました(真冬の常温で自然解凍)※すぐに納豆と合わせても、雪見だいふくが硬すぎてうまく納豆と混ざってくれないだろうと思いそうしました・・・

↑↓・・・適度にやわらかくなった雪見だいふく・・・

↑イイ感じに納豆と雪見だいふくが混ざり合っています・・・見た目はかなり美味しそうですが・・・
あ、あれ? 甘くない・・・
これは予想外でした。
全然甘くないです!!
口の中にふんわりひろがるバニラの風味・・・
納豆の風味はあまり目立っていません・・・
豆が物体として存在しているだけで、とくに納豆の味はしません・・・
これ、あんまり美味しくないかも・・・(不味いというほどでもないですけど)
これほどまでにアイスの甘さが消えてしまうなんて・・・正直びっくりしました・・・
おそらく2個3個と合わせる雪見だいふくの数(分量)を増やしていくことで、その分だけ甘さが増して→美味しくなるとは思うのですが・・・↓
★というわけでさっそく翌日、雪見だいふく2個バージョンも試してみました・・・↓

2個バージョンは、さすがに美味しかったです・・・
雪見だいふく(アイス)の甘さがちゃんと表に出て、イイ感じになっています・・・・
ただの置物だった納豆もその甘味を受け入れて、ちょっと仕事ができる感じに変化していました・・・
『納豆+雪見だいふく』の相性自体はそれほど悪くないと思いました・・・
ただ、これといった相乗効果は得られていないような・・・そんな気もしました・・・
●雪見だいふく→10分常温放置(自然解凍)したせいもあって→アイス感が消えてしまっています・・・
●雪見だいふくならではの独特のもちもち&口溶け食感も(納豆と混ぜ合わせることによって)消えてしまっています・・・
雪見だいふくを単品で食べた時よりも→やはりグレードダウンしている部分が多いような、そんな気がしました。
結論→わるくはないが、それぞれ別々に食べた方がより美味しい・・・